世間では常識なの?

絵日記

秋にスペイン旅行に行くため、今から少しずつ情報収集や準備を進めている。海外旅行自体がおそらく10年ぶりくらいなので、当時とは常識があれこれ変わっていて戸惑う。ポケットwifiって今はマイナーなのか、eSIM使いこなせるかぁ。

色々調べるとどうやら私が行くバルセロナはスリの件数が世界トップクラスらしい。1人が「鞄になにかついてるよ」と話しかけて気をそらし、その間にもう1人が荷物を持って行ってしまうとか、電車の中で堂々とバッグのファスナーを開けて財布を取ったり。ひどいと路地で金目の物を要求されて、断ると仲間が出て来て袋叩きにあうとか。最後のもうスリの範囲越えてるだろ。怖すぎ。

旅行系のYouTubeやサイトを見ていると、みんなが口を酸っぱくして言うのが「現金・カードは分散して持ちましょう」である。カードは最低でも3枚以上持って行くべし、と話している人も何人もいた。

一つ聞きたいのですがクレカ3枚以上持ってるって普通なんですかね?

ちなみに私が今もってるクレカは1枚のみ。今まで困ったこともなかったし、他にカード持ってると無駄に使ってしまいそうだからもう1枚作ろうなんて考えたことはなかった。でもよくよく考えると唯一持ってるカードが使えなくなったら生活が詰むよな。

3枚は無理でももう1枚くらいは作ろうと思う。どこのカードが良いんだろうか。

↓ランキング参加しています。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました