
京都も梅雨入りを果たし、今週は雨の日が多かった。雨自体はそこまで嫌いではないが、乾かない洗濯物、いつもより混み合う通勤電車、湿気を多分に含んだ生ぬるい空気―そんなものを考えると憂鬱にはなる。
最近憂鬱なのが職場に増え続ける傘の忘れ物。処分するにもお金がかかるからたまる一方。場所取るんだよ。ちなみに雨降ってる日が1番傘の忘れ物が多い。なんで?降ってるのに忘れるのなんで?
ほとんどがコンビニで売ってる無色透明の傘だから取りに来る人もほとんどいない。ただこの間は珍しく取りに来たお客様がいた。しかも外国人。サンキューサンキューと嬉しそうに受け取ったのも束の間。他の忘れ物の傘と交換しようとするではないか。さすがにそれはダメ。
わかるよ、あなたの傘ボロボロだもんね。キレイな傘と交換したいよね。でもダメ。一応人のものなんで。億が一にも取りに来る可能性あるから。
ノーノーと言ったら諦めて帰っていった。ゴメンな。でも営業所の人間は、急な雨の日にずっと取りに来ない傘を拝借して帰ることがあるのは内緒である。
↓外国人の忘れ物は色々驚くことが多い
↓ランキング参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント