
先日町を歩いていたら、座らないでと書いてある民家の囲いに堂々と腰を下ろしている外国人観光客を見かけて、後ろから蹴り飛ばしたくなった。これだけ人が多いとビックリするほどマナーのなってない観光客もいて辟易する。
もちろん目に余る態度の人ばかりじゃない。予習して来たのか日本滞在中に学んだのか、「Why?」と言いたいであろう珍ルールを律儀に守っている人もいる。私のためにエスカレーターの片側を空けてくれたあの人たちのように。
色々意見はあるみたいだけど、私はエスカレーターは立ち止まって乗る派。京都は比較的右側が歩行者用に空いていることが多いが、外国人観光客は思い思いに乗るので、京都駅なんかはだいぶカオスである。
そんなに生き急ぐ必要はないではないか。自分の足を動かさなくても目的地まで連れて行ってくれるのだ。流れに身を任せて進む、これが一番。でもあんな風に笑顔で前を空けてくれたら……ねぇ。良かれと思ってやってくれたことだから……ねぇ。
とりあえず私も旅行に行ったときは地元の人からドロップキックかまされないように、節度を守った行動を心がけよう。
↓ランキング参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント