絵日記

絵日記

最近ハードルが上がったこと

先週から全国を襲っている寒波は京都にももちろん牙をむいた。10日には京都市内でも雪が降り、特に真っ白に染まる嵐山・渡月橋の様子などは全国ニュースでも流れたらしい。実家の母から心配する電話が来たのだが、京都でも「積もる」と表現できるのは山に近...
絵日記

レアだけどもうお目にかかりたくはない

関西に来てから色々な文化の違いに直面してきたが、とりわけ印象深いのが「十日戎(とおかえびす)」である。 十日戎とは七福神の一柱であり、商売繁盛を司る恵比須様をまつるえびす神社の例祭だ。縁起物の福笹や熊手を求めて多くの人が集まる。 私が初めて...
絵日記

近くにあった方が便利だし

先日遅ればせながら初詣に行ってきた。三が日の間に行けずなんとなくソワソワしていたのだが、初詣は「年が明けてから最初に神社仏閣に参拝すること」と定義されることもあるらしい。だとしたら12月31日でも、その年初めてのお参りなら「初詣」になるのか...
スポンサーリンク
絵日記

小さくても成長は成長

血の涙が流れるほど羨ましい年末年始9連休だった方々、ようこそ日常へ。私自身はとっくに仕事を始めているけれど、大多数の人にとっての「仕事始め」を迎えると、ようやく新しい年が動き出した気分になる。 今年はどんな年になるかとつらつら考えていたら、...
絵日記

もう知らなかったころには戻れない

さすがに三が日を過ぎると空気が日常のものに戻りつつある気がする。新年の厳かなようで、新しい靴を履いて初めて出かける日のようなそわそわした気分、もう少し味わっていたいんだけど。 残念なことに何度見ても手持ちの年末ジャンボと当選番号が一致しなか...
絵日記

2025年がやってきた

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。ちなみにこちらも予約投稿で12月31日の朝に書いている。そしてこれが投稿されているということは私は年末無事に飛行機に乗れたのでしょう。 ↓年の瀬だというのにハラハラするはめに ...
絵日記

これが読まれているならば

恐らく無事に実家に帰れたということでしょう。予約投稿でお送りしております。 予定では退勤後伊丹空港から飛行機で新潟へ帰り、今頃は寿司を食べているはず。ただ年末年始天気悪い&寒い予報なのでものすごく不安。実家も2日前にとうとう雪が積もったらし...
絵日記

京都人は10年にしてならず

奇跡の9連休――今年の年末年始はそう呼ぶらしい。確かに曜日の並びがカレンダー通りに休める人にとっては素晴らしい。カレンダー通りに休める人にとっては。今の職場は365日営業のマーチを奏でているため一切関係ない。私も31日まで仕事である。最後に...
絵日記

冒険は難しい

からふね屋珈琲という店がある。京都・大阪を中心に展開している喫茶チェーンで、一番の売りは100種類を超えるパフェである。 ↓ちなみに今年、推しの誕生日をここでお祝いした 選ばせる気があるのかと聞きたくなるほどの数だが、一度目にしたら頭から離...
絵日記

決して面倒だからではない

およそ10年前の1月末に新卒で入社した会社を退職した。次の会社の出社日である3/1まで、丸々1か月を使い有休を消化した。好きな時間に起きて好きな時間に寝る。平日の昼間から酒を飲んでだらだら過ごす。あまりにも快適で出社日の前日は本気で行方をく...
スポンサーリンク