
一時期住んでいた大阪から京都に引っ越す際にだいぶ処分したのだが、それでも部屋にはDVDやBlu-rayがそれなりにある。大好きな作品はものとして手元に置いておきたいからだ。
そうは言ってもいちいちケースから出してディスクをセットするのも面倒なので、最近はコレクションアイテムと化している。サブスクで見られるのも理由の一つ。ただ先日見たいと思った作品がサブスクで配信されていなかったので、久しぶりにDVDを見ることにした。
パソコンにセットしたが、待てども待てども反応がない。勝手に再生されなかったっけ?ここ数年の暑さでディスクが破損してしまっているのだろうか。というか再生ソフトは?
なんとWindows10からDVD・Blu-rayの再生ソフトがデフォルトで搭載されなくなっているらしい!全然知らなかった、サブスクとかYouTubeばっかり見てたから……
ソフトをインストールしたら見れるらしいが、手間を考えるともういいか、という気分。かわいそうな私の部屋にあるDVDとBlu-ray、本来の価値を失ってしまって。
円盤文化も失われつつあるのかしら。
↓ランキング参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント