

スペインに行くぞ!と決めてからスペイン語の勉強を続けている。一応。もう本当に超ゆるーーーーいペースで、一歩進んで三歩下がるを繰り返してる。
最初は文法がどうの、活用がどうのと勉強していたのだが、旅行でちょろっと使えるレベルなら深い理解は必要ないのでは?と思うに至り、今はいわゆる「旅行スペイン語」を勉強している。
目標はバルでスペイン語を使って注文すること。「Esto, por favor. (これください)」は頭に刻み込んだぞ。「Está delicioso/deliciosa」が「おいしいです」(スペイン語は男性名詞/女性名詞があるのでそれによって使い分ける。これが一番面倒)。
家で一人ロールプレイングしているのだが、よくよく考えると、私会話できるんだろうか。
これは言葉が通じないということではなく、他者とコミュニケーションできるのかということ。ヨーロッパだし、目を合わさなかったらヤバい人認定されそう。日本で日本人相手にもコミュ障発症してるのに、異国の地だからと言って陽キャになれるとは全く思わない。
一度考えだすとバルに行くのも怖くなってきた。陰キャがふらっと入れるような店あるんだろうか。
こうなるとなんでスペイン語やってるんだよ、とどつきたくもなる。ここは目標を低くして、お店に入るときは「Hola!(こんにちは!)」と元気よく言うにしておこうかな。
↓ランキング参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント