絵日記 変わるもの変わらないもの 先日友人と食事に行ってきました。昔働いていた会社の同僚で、もう10年近く連絡を取り合ってます。正直言って予定を調整して会う友人はこの子達ぐらいなので、この縁が切れたら職場以外の人間関係は断絶された状況になります。みんな同い年なのでアラフォー... 2024.02.21 絵日記
会社の日常 もうちょっと学習しようと思ったこと 勤務先では仕事中、BGMとして好きな音楽をかけてよいことになってます。大体はジャズとかカフェBGMみたいなの流してるんですが、ヒットソングとかアニソン流す人も。K-POP率も高い。職場でも好きな人が多いです。私はほとんど知識がないので、好き... 2024.02.19 会社の日常絵日記
絵日記 ついに来た……来たのか? 先日眉毛を整えていたらついに見つけてしまいました。……白髪をもうアラフォーなんで別に白髪生えてきてもおかしくはないと思うんですよ。ショックと言えばショックなんですけど。問題は生えてきた場所。初手、眉毛に白髪生えるって普通なんですかね?一本だ... 2024.02.17 絵日記
絵日記 挑戦状をたたきつけられた気分 ライブに参戦するため三連休に東京に行ったので、ついでに「和食展」を見に行ってきました。和食とは何かから始まり、その歴史や日本で食べられている食材、調味料、その地域差、そして和食のこれからなど展示内容は盛りだくさん。いろんなことが知れてすごく... 2024.02.15 絵日記
絵日記 大都会で人の優しさを知る この三連休は東京へ行っていました。最後に行ったのいつだろう。コロナ前かな、めちゃくちゃ久しぶり。一番の目的はライブへの参戦。会場はZeppでした。普段ライブとかまったく行かない人間からすると、Zeppはロック好きな通が行くところのイメージ。... 2024.02.13 絵日記
絵日記 一緒に売ろうって言った人天才 もうすぐバレンタインですね。とりわけチョコが好きなわけでも、もちろん渡す相手がいるわけでもないですが、催事に足を運んでみました。バレンタインって私の中では一種の祭りなので、浅瀬でぱちゃぱちゃやる程度でも参加はしておきたい。バレンタイン用のチ... 2024.02.11 絵日記
絵日記 墓穴はこうやって掘る 今度の三連休に東京でライブに参戦します。勤務しているところは古い会社でオタクの地位は低い。そのため休みを申請するときも、オタクなのがバレないようにまぁまぁ脚色を施して伝えました。脚色というかほぼウソですが。先日上司から友人はいつ帰国するのか... 2024.02.09 絵日記
絵日記 こんなに人を羨ましいと思ったのは久しぶり 先日森見登美彦先生のトークショーに行ってきました。二部制で後半には作家の宮島未奈先生がゲストとして参加。デビュー作の「成瀬は天下を取りにいく」とその続編、「成瀬は信じた道をいく」が大ヒット中の作家さんです。森見先生と宮島先生は京都大学の先輩... 2024.02.07 絵日記
絵日記 自分が危ない人間だと感じるとき 1月に最推し作家である森見登美彦先生の新刊が出てから、毎日がめちゃくちゃ楽しい。まずXが頻繁に更新される。先生は宣伝にしか使ってないから、本が出ないと本当に静かなもんなんですよ。何食べたとかプライベートにかかわることは一切ポストしてくれない... 2024.02.05 絵日記
絵日記 恵方巻に対する新鮮な反応 節分と言えば恵方巻の図式が一般的になったのはいつぐらいからだろうか。恵方巻って元々は関西の文化ですよね?私が初めて恵方巻を食べたのは中学か高校生の時。もう10年以上前になるのか。関西圏以外でも、若い子は当たり前のものとして受け入れてるのかな... 2024.02.03 絵日記