絵日記 なぜ自転車はアパートの駐輪場から消えたのか④ ↓前回↓その①やたらと住所が長いのは京都に住んでて面倒に感じることの1つです。「〇〇通××上ル(下ル)」が諸悪の根源。これにプラスして東西が入る場合もあるのでわけがわからない。ただ経験上、省略しても問題なく郵便物などは届きます。エリアや地名... 2023.04.13 絵日記
絵日記 なぜ自転車はアパートの駐輪場から消えたのか③ ↓前回↓その①盗難届を出すと警察官の方から色んなことを聞かれます。自転車そのものの特徴はもちろん、なくなった場所や最後に見た時間とか。見つかる可能性を少しでも上げるためだと思うんですけど、「今売ったらどれくらいの金額になります?」は返答に困... 2023.04.11 絵日記
絵日記 なぜ自転車はアパートの駐輪場から消えたのか② 前回はこちら↓盗難届を出すために意を決して交番に足を踏み入れました。表に立ってた見張り?みたいな警官、めちゃくちゃガタイが良くてビビってたんですが、声かけたら親切に案内してくれました。実際に対応してくれたのは若い女性の警察官。わざわざ見回り... 2023.04.09 絵日記
絵日記 なぜ自転車はアパートの駐輪場から消えたのか① 始まりはこちら↓住んでいるアパートの駐輪場に止めていた自転車が忽然と姿を消してしまいました。まだ買って2日しか経っていないのに。アパートの駐輪場はめちゃくちゃオープンな駐車場の一角にあるので、住人以外も簡単に入ってはこれるんです。新品だから... 2023.04.07 絵日記
絵日記 さすがにさよならが早すぎない? 先日自転車を購入しました。これからもっと暖かくなるし、自転車乗るの楽しくなるだろうな。今までより行動範囲を広げて、色んなところ行きたいなぁと楽しみにしてました。楽しみにしてたのにアパートの駐輪場から忽然と姿を消し去りました。買って2日目で。... 2023.04.05 絵日記
おいしい日記 人のアドバイスはほどほどに聞いた方がいい 学生の頃同級生に名古屋出身の子がいました。その子が何かにつけて話していたのが「ういろうはマズイ。お土産ならもっと他に美味しいものがある。」それがずっと頭に残っていて、ういろうを避け続けてここまで来ました。食べたことある人の話から、味が薄くて... 2023.04.03 おいしい日記甘いもの
絵日記 エイプリルフールの思い出 エイプリルフールですね。昨日上司が「どんなウソがいいかなー♪」とウキウキしていました。私は今日休みなので被害を免れました。よかった。エイプリルフールの1番の思い出は数年前勤めていた会社での出来事。当時の上司が「今月末で退職します」とウソをつ... 2023.04.01 絵日記
絵日記 理解はできるけど納得はできなかったこと 先日本社の人からデータ作成の不備を指摘されました。ただそのデータ、私が作成したものじゃなかったんですよね。直属の上司である課長がやったもの。でも「課長がやったものです」なんて告げ口みたいで言えない。そもそも本社の人にとってはこの営業所からの... 2023.03.30 会社の日常絵日記
絵日記 パートナーに求めること 長年使用していた茶碗が欠けてしまいました。気づいたら縦にぐるりと割れ目が入ってしまって。落としたりぶつけた記憶がないので、寿命だったのかな。10年近く前に、大阪のハンドメイドイベントで一目ぼれして買ったものです。作った人、腕が良かったんだろ... 2023.03.28 絵日記
おいしい日記 もうここまでくると意地だよ、意地 ミスドに行ってきました。リベンジのリベンジです。もうここまで来ると私はドーナツを食べたいのか、単に低入れたいだけなのか、正直わからなくなってきます。こんなに頻繁にミスド行くの初めて。でもそれも今回で終わり。何が売っていてもよそ見せず、目的の... 2023.03.26 おいしい日記甘いもの