和菓子

おいしい日記

いちごがいっぱい⑦:苺香

先月から私の労働モチベーションだった京都高島屋で開催されている「春のVery Strawberry」フェア、ついに火曜日で終了。終わったら何を楽しみに働けばいいのか。もっと色々食べたかった。これが最後かなぁ、と思いながら購入したのは千本玉壽...
おいしい日記

いちごがいっぱい⑥:永楽屋のいちご大福

河原町は私のホームグラウンド。大抵の用事や買い物はこのエリアで済ませます。先日この河原町にある「永楽屋」というお店で、めちゃくちゃ可愛いいちご大福が販売してたので買ってきました。ここのお店ちょっと変わってて、琥珀糖や"みかさ"のような甘いお...
おいしい日記

いちごがいっぱい④:大きないちご大福

先日京都駅に出かける用事がありました。京都駅、普段そんなに行かないエリアなので、半分観光客みたいな気分で辺りを散策。京都駅は伊勢丹が隣接しているのですが、そこの食品エリアでものすごいインパクトのあるいちご大福を見つけてしまいました。その名も...
おいしい日記

いちごがいっぱい:意外と差が出るいちご大福

最近コンビニやデパート、ホテルなんかでいちごを使用したメニューがたくさん提供されている。いちごって冬が旬って言うからね。いちご大好きなのでここの所は食費に占めるいちごの割合がめちゃくちゃ高くなっている。いちごを使ったスイーツの中でダントツに...
おいしい日記

心にも財布にも優しい。

小麦粉でできた生地に、あんこなどを入れて丸く焼き上げるお菓子、なんて呼びますか。私は(というか私の地元では)これを「大判焼き」と呼びます。今川焼、回転焼、御座候とかが多いのかな。出身地でこれを何と呼ぶか、というのはあるあるネタですね。なんで...
スポンサーリンク