絵日記

決して面倒だからではない

およそ10年前の1月末に新卒で入社した会社を退職した。次の会社の出社日である3/1まで、丸々1か月を使い有休を消化した。好きな時間に起きて好きな時間に寝る。平日の昼間から酒を飲んでだらだら過ごす。あまりにも快適で出社日の前日は本気で行方をく...
おいしい日記

どんとこい、冬

今日は冬至だと出かけた先で知った。1年で最も昼が短い日と記憶していたが、事実ではないらしい。むしろ今日から冬本番。覚悟しなければならない。 一人暮らしをするようになってから、かぼちゃを食べることも柚子湯に入ることからも遠ざかった。でも今年は...
絵日記

ここで使ってしまったか

まだ新潟に住んでいた時のことだと思うけれど、福袋を買い求める人たちへ密着取材した番組を見た記憶がある。特に印象に残っているのは当時大学生くらいの女の子たち。福袋に入っているいらない洋服を交換するのだと、お店から出てきた人に片っ端から声をかけ...
スポンサーリンク
絵日記

振り返れば奴がいる……の!?

今年も残すところあと10日あまり。光陰矢の如しとはよく言うが、もはや瞬間移動してるのではと疑うレベルで時が経つのが早い。本当に2024年終わるんですか? ただしこの感覚は一定の年齢以上になれば誰しも理解できるものなので、職場でもほぼ毎日のよ...
絵日記

やる気を削がれました

あらゆる家事の中でダントツに嫌いなのが掃除である。そのため12月は本当に憂鬱だ。クリスマスの華やかなメロディや、仕事納めに奔走する慌ただしい足音に交じり、耳をふさぎたくなる言葉が聞こえてくる。そう、「大掃除」。 そりゃあ私だって初日の出もは...
絵日記

10年経っても学習できないこと

京都で暮らしはじめてそろそろ10年近くなる。ただし気ままなおひとり様で地域と密接に関わる機会もないため、京都に染まった実感はない。口をついて出てくるのは関西弁だし、うどんが好きになったりはあるが、京都の前に数年過ごした大阪の影響の方が強い気...
絵日記

ついていい嘘ダメなウソ

昨日Xのトレンドに「賞与支給日」が入っていた。どうやら10日前後に支給される会社が多いらしい。 うちの会社も一応賞与の皮をかぶった寸志が支払われる。このご時世もらえるだけでもありがたいのだが、「やあ、お待たせ、待ちに待った賞与だよ☆」って顔...
絵日記

こういう時一人は面倒

京都もようやく本格的な冬の気配。先日はここ数年共に冬を越してきている大事な相棒、着る電気毛布も初稼働となった。今年もよろしく頼むよ。昨年以上の物価高で暖房なんてそうそうつけられないんだから。 仕事終わりに家までの暗い道を、冷たい風に吹かれな...
絵日記

無慈悲に襲い掛かる現実

先日ちょっと遠出して鞍馬と下鴨神社に行った。あちこち歩き回ったからその日は総歩数2万歩越え。2万歩を超えると心身ともにめちゃくちゃ歩いた実感があるし、その日は夢も見ないほど熟睡できた。 ぐっすり眠ったおかげで翌日はいつもより体すっきり。やっ...
おいしい日記

実績解除できたこと

ライブに行ったりイベントに参加したり、年に数回は東京に行っている。お金のことを考えれば夜行バスが最適解なのだが、さすがにその後元気いっぱい活動できる体力はもうない。そのため移動手段はおのずと新幹線になる。 ↓直近で東京に行ったのはイベント参...
スポンサーリンク