おいしい日記 いちごがいっぱい⑩:いちご大福いろいろ2 色々食べ歩いたいちご大福の忘備録、その2です。仁々木 王様いちごの福「祇園 仁々木(ににぎ)」は本店を京都祇園に構える和菓子店。どらやきや最中といったオーソドックスな和菓子を、現代人の口にあうように工夫して提供している。プリンなんかも取り扱... 2022.02.27 おいしい日記甘いもの
おいしい日記 いちごがいっぱい⑨:いちご大福いろいろ 専門店からコンビニまで、あっちこっちでいちご大福を食べ周る日々。なんでいちごを餡と求肥で包んだだけなのにあんなに美味しいのか。忘れないように忘備録も兼ねてまとめてみた。覚王山 フルーツ大福 弁才天名古屋市の覚王山に本店がある弁才天。創業は令... 2022.02.26 おいしい日記甘いもの
おいしい日記 いちごがいっぱい:意外と差が出るいちご大福 最近コンビニやデパート、ホテルなんかでいちごを使用したメニューがたくさん提供されている。いちごって冬が旬って言うからね。いちご大好きなのでここの所は食費に占めるいちごの割合がめちゃくちゃ高くなっている。いちごを使ったスイーツの中でダントツに... 2022.01.23 おいしい日記果物甘いもの
おいしい日記 あんこジャム 年末はちょうどオミクロン株がじわじわと広がってきたタイミング。またいつ帰ってこられるかわからないから地元の美味しいものたくさん買って京都に持って帰りなさい、とのことで帰省中にいろんなものをしこたま買い込んだ。コロナ前でも実家に帰省するのは年... 2022.01.22 おいしい日記パン甘いもの
おいしい日記 心にも財布にも優しい。 小麦粉でできた生地に、あんこなどを入れて丸く焼き上げるお菓子、なんて呼びますか。私は(というか私の地元では)これを「大判焼き」と呼びます。今川焼、回転焼、御座候とかが多いのかな。出身地でこれを何と呼ぶか、というのはあるあるネタですね。なんで... 2022.01.09 おいしい日記甘いもの