おいしい日記

いちごがいっぱい⑩:いちご大福いろいろ2

色々食べ歩いたいちご大福の忘備録、その2です。仁々木 王様いちごの福「祇園 仁々木(ににぎ)」は本店を京都祇園に構える和菓子店。どらやきや最中といったオーソドックスな和菓子を、現代人の口にあうように工夫して提供している。プリンなんかも取り扱...
おいしい日記

いちごがいっぱい⑨:いちご大福いろいろ

専門店からコンビニまで、あっちこっちでいちご大福を食べ周る日々。なんでいちごを餡と求肥で包んだだけなのにあんなに美味しいのか。忘れないように忘備録も兼ねてまとめてみた。覚王山 フルーツ大福 弁才天名古屋市の覚王山に本店がある弁才天。創業は令...
絵日記

まさかの

先日ネット通販でスニーカーを購入しました。人並外れてサイズが小さい・大きいはないんですが、履いてみないとやっぱ不安、ってのがあってずっと敬遠してたんですよね。でも値段も手ごろでシンプルなのを見つけて、まぁこれくらいなら失敗してもいいかなーと...
スポンサーリンク
絵日記

どこから食べるか

この間キルフェボンでタルトを買ってきて食べたのですが、ホールで見た時に円の中心部分にいちご、外側にクリームが絞ってあるタルトでした。↓タルトの感想はこちら最初何も考えずにいちごのほうから食べてたんですが、終盤に差し掛かるにつれ「あれ?これ最...
おいしい日記

面倒くさい日の朝

今日みたいに週の真ん中にボーナスタイムのように出現する祝日は、土日以上に何もしたくないし自分に甘くなる。朝ごはんを用意するのもめんどくさすぎて、久しぶりに朝マックしようと決定。デリバリーで頼もうかとも思ったけど、そこはギリギリ理性が働いて自...
絵日記

何も聞こえない

冷蔵庫を買い替えたのですが、今の冷蔵庫ってめちゃくちゃ静かですね。以前使ってた冷蔵庫は、扉1枚隔ててもファンが回っている音が聞こえることがあったので、あまりの静かさに当初はちゃんと動いているかすごい不安でした。幸い今のところ何不自由なく使え...
絵日記

日常に楽しみを

先日出先で古い旅館やホテルのカギについているキープレート?みたいなガチャを発見。部屋のカギにつけているんですが、ホテルの部屋に帰ってきたみたいな気持ちになって中々楽しい。気軽に旅行行けるようになるにはもうちょっとかかるだろうし、日常をちょっ...
おいしい日記

せみ餃子

給料日前の生活を支えてくれる強い味方がいる。それが「せみ餃子」。珉珉食品株式会社が製造しているチルドタイプの小ぶりな餃子で数は10個入り。近くのスーパーではセール時には税込み85円以下という破格の値段になる。安い上に味もおいしいので、京都に...
おいしい日記

いちごがいっぱい⑧:イチゴとホワイトチョコクリームのタルト

最近いろんなお店で桜のメニューを見かけるようになってきた。寒波のニュースもやってるし実際まだ寒いけど、春が近づいているのを感じる。暖かくなるのは大歓迎!でもいちごの季節が終わってしまうのが悲しい。いちごのショートケーキとかベリー系のタルトと...
絵日記

初めての家電買い替え④

↓前回はこちら大きなトラブルもなく冷蔵庫の回収&搬入が完了。ついに新しい冷蔵庫がやってきました!古いのより容量が大きくて冷蔵庫が上、冷凍庫が下のタイプなので利便性も上がって満足。めちゃくちゃ良い気分だったんですが、ふとそういえば洗濯機も電子...
スポンサーリンク