おいしい日記鳩サブレ―ならぬ② ↓前回 会社の先輩から聞いた「鴨サブレ」。ジョークグッズみたいなものかと思ったら、製造はなんと井筒八ツ橋本舗とのこと。目力が強すぎる夕子ちゃんがトレードマークの八ツ橋を作っている会社です。京都に来たことが...2023.07.12おいしい日記甘いもの
おいしい日記手のひらがくるりと返った瞬間 最近本当に暑い。関西はまだ梅雨明けしていないからか、湿度もえげつない。日によってはサウナ状態になってることも。太陽じりじりで連日真夏日も困るけど、このじめっとした空気とは早いことさよならしたいところです。 先日行われ...2023.06.28おいしい日記甘いもの
おいしい日記味変は強し ちょっと前に話題になった亀屋良長さんの「スライスようかん」。パンにのせてトーストするとろけるチーズならぬとろけるようかん。気になってたけど白米原理主義者で食パンを食べる習慣がないため、中々手を出せずにいました。先日...2023.06.24おいしい日記パン
おいしい日記おいしいものはいっぱい食べたい 最近お気に入りのおやつがあります。亀屋良長という京都の和菓子店が作っている「烏羽玉(うばたま)」です。 こしあんを寒天でコーティングしたシンプルなもの。亀屋良長が創業当時から作り続けている、店を代表するお菓子の一つだ...2023.05.23おいしい日記甘いもの
おいしい日記何事も確認が大切 先日自分の誕生日のお祝いを兼ねてずっと行きたかった喫茶店に行ってきました。私の誕生日を祝うのは私だけ。後は親、そしてダイレクトメール。 訪れたのは「喫茶マドラグ」。ザ・純喫茶な雰囲気のお店です。コロナサンドという厚焼...2023.05.11おいしい日記甘いもの
おいしい日記初めての「水無月」② 京都で6月になるとあらゆる和菓子店に並ぶ「水無月」。ずっと気にはなっていたのですが、移住して約6年、初めて実食した記録です。 ↓きっかけはこちら 水無月は「仙太郎」というお店で購入しました。京都の百貨店には...2022.06.25おいしい日記甘いもの
おいしい日記初めての「水無月」 京都に移り住んで多分7年目くらいです。未だに観光客っぽい気分も抜けないんですが、京都を生活する場所としてそれなりに受け入れてきてるかなーとも思います。 ただ生まれも育ちも東日本の片田舎なので、西日本というだけで見たことがない...2022.06.23おいしい日記甘いもの