桜餅

おいしい日記

春の忘備録

この春食べた桜餅の忘備録。もう夏がすぐそこまで迫っている季節だが、せっかく描いたので供養。個人的には亀屋良長の桜餅がお気に入り。餅の厚さがなんというか薄めだけど、その分あんこがたっぷりに感じられて良い。あと、厳密には桜餅じゃないけど、十勝あ...
おいしい日記

闇に葬られた歴史があるのかもしれない

道明寺粉で作られたもちもちの生地にあんこが包まれた丸い桜餅が「関西風」と呼ばれる。私の地元・新潟県で売られているのもこっち。どん兵衛を筆頭に「関東」「関西」で分かれるものはほぼ「関東」に振り分けられる新潟なのに、桜餅が関西風なのはなぜなのか...
おいしい日記

推しの気づかなかった一面も好きだけど今までの姿も好き

私が「出町ふたば」を知ったのは大ファンである森見登美彦先生の著書『四畳半神話大系』だった。『四畳半神話大系』はバラ色のキャンパスライフを夢見る大学生の「私」が、個性豊かなキャラクターたちと理想とは程遠い、支離滅裂でハチャメチャで、それでもう...
スポンサーリンク