絵日記

自分のものではないような違和感

友人に誘われて京都の美術館で行われてる、高級ブランド「CUCCI」の展覧会に行くことになった。 友人曰くGUCCIのアプリをインストールすると無料の音声ガイダンスが聞けるらしい。ナビゲーターを担当しているのは女優の夏木マリさん。 GUCCI...
絵日記

選ばれし者のみが入れるのか

京都市京セラ美術館で高級ブランド「GUCCI」の展覧会が開かれている。 イベント関連会社に勤めている友人が、参考になるから見て来いと上司に言われたとかで同行を頼まれた。半ば命令だが自腹らしい。どこの会社もブラックな部分があるもんだ。 こちら...
絵日記

ただ楽したいだけなのに

洗剤系は2回に1回くらいは詰替え用を買っている。環境うんぬんではなく、単に一回当たりの金額が安いから。あとちまちま買うのもだるい。 でも容器に詰め替えるのも面倒。シャンプーとか洗濯用洗剤は無理だけど、台所洗剤は元々の容器のキャップを詰替え用...
スポンサーリンク
おいしい日記

プロが言うことに間違いはない

先日栗にあうように特別にブレンドされたお茶を購入した。 残念ながらそれだけで味を判別できる神の舌は持っていないので、本当にあうのか飲み比べてみた。 結論を言うと確かに栗のためのお茶は栗にあってる気がする。 ほうじ茶はその名の通り茶葉を焙煎し...
絵日記

金と健康のあいだ

今日の朝は本当に寒かった。お願いだから冬の前にもうちょっと秋を堪能させてはくれまいか。ただ温かい食べ物がおいしい季節になるのは嬉しい。今年は鍋がやりたいなぁ。おでんも食べたいし、熱燗デビューも目論んでる。あとはホットドリンク。お気に入りのマ...
絵日記

広い意味での推しかもしれない

SNSでマンガをアップしているので、必然的に自分のオススメにもよくマンガが流れてくる。多いのは育児マンガ。やっぱり他人の家の子どもの様子って気になるのだろうか。 私はパートナーもいないし子どももいない。今後できる予定もないし欲しいとも思って...
絵日記

帰省の価値

今働いているのは365日年中無休のサービス業の会社なので、GWもお盆も存在しない。もちろん正月休みも。ただ今年は諸々のシフトの関係で三が日に休みをもらえることになった。 入社前に365日営業なのはもちろん知っていたので不満をこぼすつもりはな...
絵日記

思ってもいないことって案外簡単に起きる

会社に残っていた唯一の同期が退職した。同期と言っても中途採用で向こうは私より一か月ほど早く入社。一緒に研修を受けたわけではないのでそこまで親しい間柄でもない。ただし近いタイミングで入社した者にしか分かち合えないことはあるもので、ふとした時に...
おいしい日記

いつまでもあると思うな定番商品

無印良品週間が始まった。会員は全品10%OFFで買い物ができる素晴らしい期間。無印で使った年間総額のほとんどがこの期間での買い物だと思う。そして内訳のほとんどがお菓子。 特に一口サイズの焼き菓子のパックが好き。食べきりサイズだし種類も豊富。...
絵日記

許せないライン

職場に果物は好きだが熱を加えたものは嫌いと話す人がいる。例えばりんごは好きだけどアップルパイはダメ。でもジャムは平気でコンポートはものによるらしい。周囲の人間にはよくわからないが、本人の中には明確に好き嫌いのラインがあるようだ。 こういう他...
スポンサーリンク