



仙台を代表するグルメの一つが「牛タン」であることに異論を唱える人は少ないであろう。Googleで「仙台 グルメ」と検索して真っ先に出てくるページも牛タンであるくらいなのだから。
先月初めて旅行で仙台を訪れたが、目的の1つが牛タンだった。どうせ食べるなら美味しいお店で食べたい!と選んだのが「旨味 太助」。ここの初代が仙台で牛タンを広めた言わば創業の店――と聞いたからこの店にしたのだが、創業は別の店でここはのれん分けだとか、創業者の子孫が喧嘩別れして別の店になったとかなんとか。まぁ初めて提供したとか老舗とかって色々ある。
口コミサイトでは並ぶとあったので覚悟していったのだが、17時と夕飯にはいささか早い時間が功を奏してかすんなり入店できた。牛タン・麦ごはん・テールスープで構成される定番の牛タン定食はもちろんのことうなぎもあり、牛タンは地方発送やお持ち帰りにも対応してくれるようだった。
そしてどうやらこのお持ち帰り、テールスープも可能らしい。鍋を持参するか、前もって連絡したら冷めた状態のスープを袋に入れてくれるらしい。やってみたい!!スープ持ち帰りなんて近くに住んでないとできないもんね。いいなぁ。
牛タンはぷりぷりでご飯が進むし、ねぎたっぷりのテールスープも優しいながらもしっかりとした味でとてもおいしかった。牛タンが3枚の定食Aを注文したのだが、もうちょっと奮発して4枚の定食Bにすればよかったかも。
あとこの店、注文品が秒で出てくる。空いていたせいもあるかもしれない。注文したと思ったらご飯がすぐに運ばれてきて、「ご飯だけ食べて待ってろと?」と思ったら目の前のカウンターから焼きたての牛タンとテールスープが出てきた。ここまで入店から5分もかかってない。早い。
次仙台に旅行する際にも行きたい。できれば鍋を持って。
↓ランキング参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント