おいしい日記 挑戦してみて初めてわかることがある 今年の冬はあんまり寒くなかったな、と思った矢先に今冬最大・最長の寒波をぶつけてくるのやめてもらえません?この寒さをどう乗り切ろうかと考えた結果、おでんを作ることにした。鍋物ってある程度寒くないとおいしくない気がするし、ラストチャンスなのでは... 2025.02.11 おいしい日記おひとりさまの料理和食絵日記
おいしい日記 実績解除できたこと ライブに行ったりイベントに参加したり、年に数回は東京に行っている。お金のことを考えれば夜行バスが最適解なのだが、さすがにその後元気いっぱい活動できる体力はもうない。そのため移動手段はおのずと新幹線になる。↓直近で東京に行ったのはイベント参加... 2024.12.05 おいしい日記和食
おいしい日記 異国の味だけど異国じゃなかった 百貨店で開催される物産展が大好きで足しげく通ってしまう。大体同じようなエリアの企画ばかりでも。北海道展なんて年に何回やってるんだろうな。ラインナップだってそこまで大きく変わらないとわかっていても覗きに行ってしまう。そして結局見るだけと決めて... 2024.10.06 おいしい日記中南米料理和食
おいしい日記 推しと私の構成成分が近づいた 先日帰省した際に行ってきたのが「にぎり米」。新潟県産コシヒカリを使用したおにぎり専門店です。何地元に帰ってまでこんな店に行くんだ、って話ですが、推しが来店したのです。先月長らくドハマりしているソシャゲの地方イベントが開催されました。そこで数... 2024.03.30 おいしい日記和食
おいしい日記 季節外れだけどハマっているもの 鏡開きの日あたりからずっと餅をめちゃくちゃ食べてます。お正月用に買った餅の消費ではありません。自らの意思で買い続けてます。理由は「揚げ出し餅」。休日のお昼はほとんどこれと言っていい。片栗粉つけて揚げるだから簡単。私は大根おろしとネギ、めんつ... 2024.02.01 おいしい日記和食
おいしい日記 時短で適当にやってたつもりだったのに 7・8月だけ業務の都合で朝7時出勤することになった。もっと早くから働いてる人もいるし、宿直・夜勤の人もいるのはわかってるけど早すぎる。1人で鍵を開けないといけない日は起きれるか不安で胃が痛い。7時出勤でもギリギリまでは寝ていたいので、朝ごは... 2023.07.18 おいしい日記おひとりさまの料理和食絵日記
おいしい日記 本物を食べるのがちょっと怖い カルディで「うにバター」なる商品を買ってみました。ご飯がすすむ濃い味ですごく美味しかったのですが、本物のウニを食べたことがないため、味がどの程度再現されているのかは不明。ウニ、食わず嫌いです。高級品だからおいそれと口にできる食べ物じゃないの... 2022.09.13 おいしい日記和食
おいしい日記 ご飯のおとも:とっ辛味噌 先日カルディでちょっとお安く売っていたこの「とっ辛味噌」を買ってみた。信州産のぼたん胡椒と国産ちりめんじゃこを使用して、とっても辛く仕上げた味噌とのこと(商品名の「とっ辛」も「とっ」ても「辛」いからつけられてるらしい)。製造は(株)サンエー... 2022.03.20 おいしい日記和食
おいしい日記 ご飯のおとも:柿の種のオイル漬け(だし醤油仕立て) 私の地元は全国でも有数の米どころなため、ご飯に合うものの開発にも余念がない。年末に帰省した際も定番の品から変わり物まで多種多様な「ご飯のおとも」が売られていた。私は白米をこよなく愛しているので、財布とスーツケースが許す限りいろんなものを京都... 2022.03.05 おいしい日記和食
おいしい日記 たまごかけごはん専用コンビーフ 先日母から「美味しかったから食べて〜」と送られてきた「たまごかけごはん専用コンビーフ」。実家に住んでいた頃はコンビーフを使ったメニューなんて出てきたことなかったら、なんでそんなもの勧めてくるのか謎だった。製造は国分グループ本社株式会社。「国... 2022.02.13 おいしい日記和食