順番が逆だったかもしれない

絵日記

先日南座で行われた春の舞台体験ツアーに参加してきた。

京都一の繁華街である四条河原町を抜け、鴨川にかかる四条大橋を渡ったところにある南座。歌舞伎を中心とした舞台が上演されている由緒ある劇場で、京都の顔の一つと言っても過言ではないだろう。私も何度も前を横切ったことはあるが、中に入るのは初めてである。

私が参加した回は老若男女、外国人も併せて30人ほどがいた。南座の職員の方に案内してもらい、花道を歩いたり舞台機構を体験させてもらったり中々楽しかった。

――楽しかったのだが今回生まれて初めての南座だったのだ。つまり、私は南座で舞台を見たことがない。舞台上をぐるりと一周する「廻り舞台」も、昇降する「迫り」も、実際どう使われているのかがわからない。

わからなくても十分楽しめたのだが、同じ時間帯の参加者が「〇〇の時に動いてたのはここね~」とか話していて羨ましかった。舞台観たことある人は余計に楽しかっただろうな。

順番が逆になったけど記憶が確かなうちに舞台を観に行きたい。初心者って何の演目がいいんだろうか。

↓ランキング参加しています。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました