会社の日常

絵日記

育ってきた環境が違うから

今日もめちゃくちゃ寒かった……本当に1年で快適に過ごせる期間がどんどん短くなってる気がする。寒いのももちろん嫌なんですけど、加えて辛いのが乾燥。特に足ががっさがさになります。会社でもそんな話をしてた時にふと疑問が。乾燥の1番の原因ってやっぱ...
絵日記

ボジョレー・ヌーヴォー、それはつまり―――

明日11月16日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日だそうです。毎年のように聞くけど一体どういったワインなのかはイマイチ不明。そんな話を職場でもしてました。調べてみると、フランスのボジョレー地区でその年に収穫されたブドウで醸造されたワインを「ボ...
絵日記

あげる側ともらう側のすれ違い

夏休みに帰省していた先輩からお土産をもらいました。宮崎出身者らしくマンゴーのお菓子。私マンゴー大好きなのでものすごい嬉しかったです。ただ先輩的にはイマイチのお土産だったみたいです。会社に持っていくようなバラマキ土産は右も左もマンゴー一色。そ...
スポンサーリンク
絵日記

すごい瞬発力だな、と思ったこと

会社の先輩に名前に使われてる漢字のたとえに「大麻」を出してきたお客様の話をしました。↓こちらに詳しく描いていますその先輩もたとえに「麻薬」を出されたことがあったそう。「麻」が使われてる人は大麻とか麻薬を出すのあるあるなんですかね。ただやっぱ...
絵日記

困ることもある優しさ

業務の中で何よりも嫌なのが電話対応。AI君にはお絵描きやチャットに力を入れる前に、電話対応を真っ先に覚えてほしいものです。営業所には内外からいろんな電話がかかってきますが、一番嫌なのがお客様の名前を聞き取ること。耳元に全神経を集中させます。...
絵日記

お腹減ると判断力鈍るよね

会社で使ってるパソコン、古いからなのかたまに漢字変換がバグります。上司は中華製のキーボードだからといってますがそんなわけはない。この間は「恐れ"炒ります"」や「"煮"等分」など食べ物誤変換ばっかり。お腹空いてたのかな。最近アホの子っぷりが愛...
絵日記

陰は陽に負ける

この春異動してきたとある先輩。先輩と言っても私より若くて20代後半。爽やかな体育会系の人です。明るくハキハキしていて、仕事も率先してやってくれる。朝あいさつもちゃんと返してくれる(うちの営業所は満足にあいさつもできない人が結構いる……)。め...
絵日記

これはみんなで使うものだからね

勤め先はかっこよく言えばフリーアドレス、実際は所属人数とデスクの数があってないので、パソコンも全員が共有で使用しています。出勤している社員が多いと大変。空いている時にぱぱっと終わらせないといけないので。共有PCなのにみんな使用履歴を消しませ...
絵日記

ウソでも本当でも中々ひどい理由

この春うちの会社にも新入社員が入ってきました。新入社員といっても転職者ですが。私は直接会ったことがないのですが、まだ20代とのこと。うちの会社若い人が本当に少ないので、長く続いてくれるといいですね、なんて話を先輩たちとしてました。そんな話を...
絵日記

理解はできるけど納得はできなかったこと

先日本社の人からデータ作成の不備を指摘されました。ただそのデータ、私が作成したものじゃなかったんですよね。直属の上司である課長がやったもの。でも「課長がやったものです」なんて告げ口みたいで言えない。そもそも本社の人にとってはこの営業所からの...
スポンサーリンク