おいしい日記 2021年のクリスマスケーキ① ここ最近クリスマスには24・25日にそれぞれ1個ずつカットケーキを食べている。毎年「今年はホールケーキにしようかな」と思ったりもする。1人じゃ食べきれないというのもあるけど、なにより飽きそう。色んなものをちょっとずつ食べたいタイプ。でもホテ... 2021.12.25 おいしい日記甘いもの
絵日記 好きの理由 一緒に過ごす人がいないとかわいそう、みたいな風潮もまだまだありますが(ネタでやってるのも多いと思うけど)、私はクリスマス大好きです。イルミネーションとか街中のデコレーションの雰囲気ももちろんなんですが、何よりもケーキを毛ほどの罪悪感も抱かず... 2021.12.24 絵日記
絵日記 何かの知らせなのか 夕飯食べてたらいきなり箸が折れました。魚をほぐそうと思ってちょっと力を入れたらボキっと。確かにもうずいぶん長く使ってる箸だし、木製だから水で劣化するのはわかるんですが、今まで使ってて折れるということはなかったので声が出るくらいびっくりした…... 2021.12.23 絵日記
おいしい日記 美味しいは1回にしてならず 日記にも書いたけど、コロナによる外食需要の低下や学校が冬休みに入ることなどが重なり、年末年始にかけて牛乳が大量に廃棄される可能性があるらしい。twitterにも連日のように牛乳を使用したレシピが流れてくる。色々眺めていて、とあるレシピが目に... 2021.12.22 おいしい日記甘いもの
絵日記 本領発揮 部屋のコンロはガスコンロなので、電池が減ると火が弱くなるんですよね。先日全開にしても火が大きくならなくて、電池切れかー、新しいのにしないとなーと交換して火をつけたらすさまじい威力。今までの強火は強火じゃなかったんですよ!!と言わんばかりの火... 2021.12.21 絵日記
絵日記 ちょっといい気分 コロナで外食需要が減ったことと、年末年始は学校が休みになることで牛乳を大量廃棄しなければならなくなる、というニュースを最近またよく聞くようになりました。普段そんなに牛乳飲まなけど、廃棄はもったいないし、じゃあ買うかーと最近ちょくちょく購入し... 2021.12.20 絵日記
おいしい日記 根を下ろせるか 三条河原町にフルーツ大福のお店が新しくオープンしていた。子供のころからいちご大福が好き。近くの和菓子屋さんが冬から春にかけていちご大福を販売していて、母がよくおやつに買ってきてくれた。子供の手にも小ぶりなサイズだったけど、販売期間の短さもあ... 2021.12.19 おいしい日記甘いもの
おいしい日記 老舗の歴史 たまに無性に菓子パンが食べたくなる時がある。先日この発作が起きたので、進々堂でパンを買ってきた。進々堂は志津屋と並ぶ京都のローカルパン屋。進々堂も志津屋も京都のどこにでもある印象だけど、店舗数は進々堂が11店舗で志津屋が21店舗(2021年... 2021.12.18 おいしい日記パン
絵日記 おみやげ 今年のお正月は10何数年ぶりに実家に帰省する予定。新卒からずっとサービス業で働いていたため、お正月に帰省することはなく、転職したと思ったらコロナで帰れず…(お正月以外の時に帰ってたけど)本当に久々なので親戚のところにも顔をだそう、ということ... 2021.12.17 絵日記
絵日記 お客様になれるか よく買い物に行くエリアにケバブのお店があって、ずーーーっと買ってみようかなぁ、と悩んでます。そこのお店、店員さんがやたらと陽気で、トルコアイス(めちゃめちゃのびるアイス)買ったらものすごいパフォーマンスしてるし、お客さんにもガンガン話しかけ... 2021.12.16 絵日記