おいしい日記2021年のクリスマスケーキ② 12月25日クリスマス本番に食べたケーキは緑色が鮮やかなアンリ・シャルパンテイエの「サパン・ドゥ・ノエル」 ちなみに24日に食べたのはこっち カラーリングといいツリー型のチョコといい、「ザ・クリスマス」なケーキ。「サパン・ドゥ・ノエル」(S...2021.12.26おいしい日記甘いもの
おいしい日記2021年のクリスマスケーキ① ここ最近クリスマスには24・25日にそれぞれ1個ずつカットケーキを食べている。 毎年「今年はホールケーキにしようかな」と思ったりもする。1人じゃ食べきれないというのもあるけど、なにより飽きそう。色んなものをちょっとずつ食べたいタイプ。でもホ...2021.12.25おいしい日記甘いもの
おいしい日記美味しいは1回にしてならず 日記にも書いたけど、コロナによる外食需要の低下や学校が冬休みに入ることなどが重なり、年末年始にかけて牛乳が大量に廃棄される可能性があるらしい。 twitterにも連日のように牛乳を使用したレシピが流れてくる。色々眺めていて、とあるレシピが目...2021.12.22おいしい日記甘いもの
おいしい日記根を下ろせるか 三条河原町にフルーツ大福のお店が新しくオープンしていた。 子供のころからいちご大福が好き。近くの和菓子屋さんが冬から春にかけていちご大福を販売していて、母がよくおやつに買ってきてくれた。子供の手にも小ぶりなサイズだったけど、販売期間の短さも...2021.12.19おいしい日記甘いもの
おいしい日記流行っているうちに食べるのが吉 京都・四条河原町にはコロコロとその業態を変える店がある。パンケーキ、メロンパン、バナナジュース、タピオカ、マリトッツォ、お芋スイーツetc.その時流行しているものを販売する店になり、廃れるとまた別の店になるという。こういう店、どこが運営して...2021.12.12おいしい日記甘いもの
おいしい日記仕上げは自分で プリンはプッチンプリンに代表されるように、「柔らか」「ぷるぷる」が特徴だったと思う。最近は純喫茶ブームもあって固めのプリンも多い。昔のプリンが固かったのはほぼ卵のたんぱく質の凝固力によって固めていたからなんだそうな。 プリンは卵、牛乳、砂糖...2021.12.08おいしい日記甘いもの
おいしい日記今も夢見る世界 ハリー・ポッターの映画が公開されてから20年になるらしい。20年かぁ。年取るわけだよ。原作の第一巻を読んだのはまだ小学生だったもん。あの頃はいろんな意味でこういう生活をしているとは思わなかったな。 ハリー・ポッター本当に大好き。原作も全部読...2021.11.28おいしい日記甘いもの
おいしい日記理想と現実 去る11月22日は「いい夫婦の日」。ネットでもテレビでも色々と特集が組まれていたし、世の夫婦はお互いの絆を再認識する日だったんでしょうか。独り身の私には一切関係ないただの平日だったんですが。 ローソンがこの日限定で、Uchi Cafeの定番...2021.11.27おいしい日記甘いもの
おいしい日記時には失敗もある 冒険したいときはカルディへ行く。スーパーとかコンビニ、無印とかだと何だかんだでいつも同じものを買っちゃうから。あの雑多な感じの店舗が好奇心を刺激するのかもしれない。 いろいろ物色して目についたのがこれ。「ハーシー ストロベリーチョコ大福」。...2021.11.26おいしい日記甘いもの
おいしい日記背徳のおやつ おいしいものを食べたいなぁ、と割と四六時中思ってはいるのだけれど、じゃあ自分の足で探し回っているのかといえばそういうわけでもなく。ほとんどの情報はネットから。この無印のチョコレートもtwitterでバズって初めて知った。冬季限定らしく去年も...2021.11.22おいしい日記甘いもの